Yggdrasil Seeds : Game Documents : ソーサリアン攻略記
PV[1129686]

ソーサリアン攻略記



注意:
・このコンテンツはネタバレまみれです。自力で解きたい方は絶対に見ないでください。
・例によっていろいろといーかげんなところがありますが、ツッコミ待ちなのだだだ。
・ここで掲載している画像は…とお約束事項だが、今のところ画像を使ってないのでパス(ォ

ソーサリアン (C)1987 Falcom
ソーサリアン ユーティリティVol.1 (C)1988 Falcom
ソーサリアン 追加シナリオVol.1 (C)1988 Falcom
戦国ソーサリアン (C)1988 Falcom
ピラミッドソーサリアン (C)1988 Falcom
宇宙からの訪問者 (C)1989 アモルファス/ブラザー工業
ギルガメッシュソーサリアン (C)1990 クエイザーソフト/ブラザー工業
セレクテッドソーサリアン1 (C)1989 アモルファス/ブラザー工業
セレクテッドソーサリアン2 (C)1990 アモルファス/ブラザー工業
セレクテッドソーサリアン3 (C)1990 アモルファス/ブラザー工業
セレクテッドソーサリアン4 (C)1990 アモルファス/ブラザー工業
セレクテッドソーサリアン5 (C)1990 アモルファス/ブラザー工業
ソーサリアン (C)1990 SEGA
ソーサリアン 七星魔法の使徒 (C)2000 Victor Interactive Software
ソーサリアンオリジナル (C)2000 Falcom

[・・] [キャラメイク] [育成,冒険準備] [バグに注意] [データ集] [冒険] [シナリオ別ウォークスルー]

ヴァージョン一覧

上記のクレジットを見るだけでも解かりますが、非常に壮大な作品です(しかも、当コンテンツで対応予定なやつだけ。全て挙げるともう少し増える)
また、元祖PC-88版から現行のWindows版まで10年以上の開きがあるので内容にも目だった違いがあります。

当コンテンツで対応(予定)のヴァージョン
PC88 V1.1改良版。X1,MSX版はこれに準拠。
(当コンテンツで"PC88版"と書いた場合、これを指す)
MegaDrive固有シナリオ10本。PC版に比べ、戦闘の難易度が格段に高い。
(当コンテンツで"MD版"と書いた場合、これを指す)
DreamCastPC98版をベースにしたリメイク版。
基本シナリオから10本+固有シナリオ5本。
3DCGの要素も加わっている。
何故かバッドステータスになりにくい。呪われたオアシスのバジリスク大群地帯でもぴんぴん。
(当コンテンツで"DC版"と書いた場合、これを指す)
(また、ペンタウァ城に相当する施設がDC版では'ひまわり亭'となっていることに注意)
Windows(Original)PC98版をベースにしたリメイク版。
基本シナリオ15本+固有シナリオ5本。
MPの回復がやたらと早い。
(当コンテンツで"Win版"と書いた場合、これを指す)
やったことないので非対応
PC88 V1.0元祖版。V1.1と以下の違いがある。
・ジャンプが低く、V1.1と同等の高さにするには2段ジャンプ操作が必要。
・道場での修業にかかる料金が高く、期間も長い。
・レベルアップしたとき、残りの経験値も消滅する。
・トラベラーズ・インにて、装備中のアイテムを鑑定できない。
・追加シナリオで遊ぶ場合、事前にユーティリティコマンドでシステムを拡張する必要がある。
PC98さらなる改良版。ダッシュ機能やシナリオ途中でのセーブ機能もついている。
また、基本シナリオの解き方がPC88版とは違い、アイテムも多く追加されている。
PC88VA版のシナリオはこれに準拠しているが、システムについてはPC88版のまま。
IBM-PCPC98版をベースに米語化したもの。基本シナリオ15本のみ。
PCEngine基本シナリオから7本+固有シナリオ3本。
Windows(Forever)固有シナリオ10本とか。見たことないのでよくわかんない。

[・・] [クラス] [ボーナスポイント] [年齢] [基本能力値]

キャラメイク

・クラス
FIGHTER武器攻撃専門だが、初期INTが0なのでボーナスポイントを充てるだけで魔法も使える。
レベルが上げやすいが、寿命が短い。
WIZARD魔法攻撃専門。初期INTは-3~-4で、ボーナスポイントを注ぎ込んでやっと武器が使えるようになる程度。
初期能力値以外はFIGHTERと同じ。
DWARF武器攻撃専門。初期INTが最低に近い代わり、他の能力値が異様に高い。
無理にでも魔法が使えるようにしておくと楽なので、他の能力値をボーナスポイントに還元するなりして工面するとよさげ。また、寿命が長めなので年齢を上げてポイントに還元するのも有効。
レベルアップに必要なEXPはFIGHTER,WIZARDの1.5倍と少々上げにくい。
ELF魔法攻撃専門…といってもINTは低め。初期STRが0~-1なのでボーナスポイントを充てるだけで武器も使える。
寿命が長いのでじっくり育てられるが、レベルアップに必要なEXPがFIGHTER,WIZARDの3倍あるので他のクラスと行動を共にするとHPが少なく足手まといになることしばしば。だから一見バランスがとれているように見える全クラス一人ずつのパーティ編成も、成長の遅さが足枷になるのでおすすめできない。

クラス選択はパーティ編成において最も重要な要素。しかも、世代交代でも変えられないので攻略方針に合わせて慎重に検討されたし。じっくり育ててのんびり解いて行く場合は別として。
特に1世代コンプを目指す場合、育成効率が重要となる。DC版,Win版についてはELF4人組でもクリア可能なのでタイムリミットが大幅に延びるが、他についてはWIZARDがいないとクリアできないシナリオがあることに注意。この場合はWIZARDの短命に合わせなければならないのでDWARFELFを入れでも成長の遅さというデメリットがつくだけ。FIGHTERWIZARDだけで組んで短期間で育て上げてしまう方がかえって楽でしょう(当然、全員が武器,魔法の両方を使えるようにしておくこと)

[・・] [・]

・ボーナスポイント
基本能力値に振り分けることができるもので、キャラメイク時にランダムで3~5ポイント与えられる。特に面倒でもなければ、5ポイントになるまで破棄して頑張るとよい。
また、初期能力値を減らしたりや年齢を上げたりしてボーナスポイントに還元することもできる。能力値は2つ減らすことで1ポイント増えるが、これで能力値を0未満に減らすことはできない。
年齢の還元レートはクラスによって違う。ボーナスポイントを1増やすのにFIGHTERWIZARDは2歳,DWARFは4歳,ELFは9歳老化する。この場合についても、年齢層をOLDにすることはできない。

[・・] [・]

・年齢
城で時間を経過させたときや、冒険から帰ってきたときに全キャラがカウントされる。
また、3種類の年齢層が存在する。それぞれの範囲はクラスによって違う。
 FIGHTERWIZARDDWARFELF
YOUNG16~3916~3916~5916~99
ADULT40~5940~5960~99100~199
OLD60~60~100~200~
年齢層による違いは見た目が変わるほか、就ける職業や街での蘇生成功率,副作用に違いがある。
また、Win版ではADULTOLDの状態で覚えられる特殊能力もある。
あと、OLDになると老衰で死亡する可能性(寿命は予め決まっているっぽ)が出てくるほか、1年経つ毎に能力値がランダムで1つ下がる。

[・・] [・]

・基本能力値
STR武器での攻撃力。0以下になると武器が使えなくなる。
INT魔法での攻撃力。0以下になると魔法が使えなくなる。
PRT物理攻撃に対する防禦力。
MGR魔法攻撃に対する防禦力。
VIT扉を開ける力。各シナリオ毎に必要充分値が定められている。
基本シナリオではシナリオレベル×5となっているので25あれば充分だが、セレクテッドソーサリアンではシナリオにより50まで上げないと開かないところもある。
この能力値が直接必要なのはパーティの先頭だけだが、他が低いと先頭が死亡したときにハマることもあるので注意。
DEXトラップの回避能力。仕掛けられた地点毎に必要充分値が定められており、30もあれば大抵のトラップは回避可能。
これも直接必要なのはパーティの先頭だけだが、他が低いと先頭が死亡したときに悲惨なことになることがある。
KRMカルマ…といっても+が善の方向。ザナドゥとは逆なので悪しからず。
この能力値を上げることにより、一部の店で販売価格が下がったり、魔法をかけるために必要な期間が減ったり、レベルアップに必要な経験値が軽減されたり、1年経過させたときに得られる経験値が増えたり、年収が減ったりする。上げることによるメリットは大きいがデメリットがないわけでもないので、状況に応じてわざと減らしたりするのもよい。
ただし、パーティに+15以上のキャラと-15以下のキャラが共存できないので注意。

キャラメイク時での能力調整は意外と重要だったりする。後で上げることもできるので軽視しても別に構わないのだが、一世代コンプを目指す場合は資金も時間も限られているのでなるべく余計な修業で消費させたくない。
ここで特にすべきことは、全員を武器,魔法両対応にしておくことと、先頭キャラを決めてVITを5以上、DEXもなるべく高めにしておく。また、KRMを1以上にしておくと買い物や修業が多少安くなる。あと、ボスキャラ対策としてPRTも高めにしておくとよさげ。

[・・] [・]


[・・]

育成,冒険準備

キャラメイクが済んだら次は冒険に出るための準備。

・初期準備
各キャラの初期所持金は50GOLD。少ないが、これでも農夫5年分の蓄えなんだな。それはさておき…

  1. パーティに加えるメンバーは3種類の装備品を全て揃えなければならないので、このうち27GOLD(KRMが1以上の場合)を消費することになる。

  2. で、残りは23GOLD。これでは魔法も作れない。道場で1回修業して終わり。このうち、先頭キャラが"罠を知りたい"を選んでおくと楽。後は適当でおっけ。

…と、こんな感じ。だが、魔法を作らずに冒険に出るのはちょっと危険。特に敵の強いMD版はHEALなしで進めるのは自殺行為。
で、魔法を作るために準備行程を拡張してみると↓な具合。

  1. 3種類の装備品を全て揃える。

  2. 城に戻る。

  3. 職業を全員泥棒にして2年経過させると40G弱の収入がある。これで星2つぶんの費用が捻出完了。作れる魔法は魔法一覧を参照。

  4. 魔法使いの家に行く。1つめの星を頼んだ後すぐ返してもらい、続けて2つめの星を頼む。今度は預けたままで。

  5. 道場に行き、修業。

  6. 城に戻り、3年経過させる。

  7. 魔法使いの家へ装備品を取りに行く。

とりあえず、HEALがあるのとないのとでは凌ぎやすさが全然違うんだな…

なお、DC版は所持金が共有,Win版も所持金の受け渡しが可能なので、可能な限りダミーキャラ(KRMを下げておくのがベスト)を作り、全員泥棒にしておくことで簡単に資金が調達できる。

で、PC88版の場合は追加シナリオが多く、それらを全て堪能するには1世代ではとても足りない。そんなときは予め不老不死にしておくと後が楽。が、手順は凄く面倒なので追加シナリオ全制覇目的でもない限りここまでする必要ないかも。

  1. ダミーキャラを作り、対象キャラの蘇生用の資金を調達。
    PC88版の場合、2回蘇生させる必要があるので1人につき420GOLD(泥棒21年ぶん)必要。
    また、REJUVENATEが使えるキャラを一人用意する。ただし、REJUVENATEはMPを200消費するのでレベルを6以上に上げる必要がある。ただし、それゆけ!ドトーのトライアスロンで入手できるジジババのころもはMPの消費なしでREJUVENATEが使える優れもの。この場合は作りたて(16歳)のWIZARDELFでおっけ。

  2. 対象のキャラをOLDにする。OLDになりたての状態がベスト。

  3. 冒険に出発し、対象のキャラを殺して城に戻る。

  4. 時間を経過させ、死後20~29年にする。それ以上経過させると自動ロストとなるので注意。

  5. 寺院で対象のキャラを蘇生させる。成功率は10%しかないので、成功するまで何度もリセットして再挑戦あれ。成功すると寿命が250歳になる。
    (MD版はこの時点で不老不死になる。その場合[6.]は不要)

  6. [3.]~[5.]をもう一度繰り返す。今度は成功すると不老不死になる。

  7. OLDのままだと時間経過毎の基本能力値低下が痛いので、少なくともADULTには戻しておく。REJUVENATEが使えるキャラと共に冒険に出発し、対象のキャラを先頭にしてREJUVENATEを使う。

  8. どうしてもYOUNGまで戻したい場合は何度もREJUVENATEを使えばいいが、副作用が災いして基本能力値のうち3種(FIGHTERDWARFはSTR,PRT,VIT、WIZARDELFはINT,MGR,DEX)が激減する。対象キャラのレベルが0ならば-10で止まってくれるので、不老不死化したキャラを若返らせる場合は既存のキャラを対象とせず、作りたてのキャラでいくのがベストだったり。

ただし、こうやって不老不死にするとそれゆけ!ドトーのトライアスロンが解けなくなる罠。このシナリオはパーティの職業を固定する必要があり、なかでも骨細工師OLDの男性DWARFでDEXが20以上と格段に厳しい条件。はっきりいって、他のシナリオを解きにかかるパーティで挑むのは無理。
というわけで、このシナリオだけは専用のパーティを作ってしまうのがベスト。戦闘が皆無なので作りたてでも問題なし。

  1. 男性DWARFだけ作る。このとき、DEXは10にしておく。初期年齢は少しなら上げても問題ないが、上げすぎると失敗する。

  2. 時間を経過させて経験値を稼ぐ。KRMが0の場合、レベルを2まで上げるのに必要なEXPは900で農夫18年ぶん。

  3. DEXを20以上にする。修業2回で4年必要。

  4. 100歳になるまで時間を経過。OLDの効果でDEXが減ってしまう可能性があることに注意。減ったらDEXの増える職業か修業で上げればよい。このとき、老衰で死亡してしまったらやり直し。

  5. ここまで成功していれば職業選択で骨細工師が選べるようになっているはず。

  6. 残り3人を用意。うち1人は産婆で、ADULT以上のFIGHTERWIZARD、INTが5以上,DEXが8以上という制限がある。もちろん女性で。
    あと2人は泥棒(DEXが-5以上)と乞食(無制限)。こっちは適当でもなんとかなる。

  7. 街で装備を揃えて出発準備完了。
[・・] [・]


[・・]

バグに注意

PC88版には、かなり危険なバグが潜んでいる。
メニュー操作で起こるものなので、ちょっとしたミスでハマることもある。
なるべくセーブは細めにしといた方がよさげ。

・ユーティリティコマンドのディスクチェックが甘い
一度ユーティリティを実行した後で城に戻り、もう一度ユーティリティを実行するとノーチェックでユーティリティディスクを起動してしまう。このとき、ドライヴに別のディスクが入っているとほぼ確実に暴走する。これは違うユーティリティディスクを起動させようとしてハマるケースが多い。違うユーティリティディスクを起動させるには、その前に一度"冒険に出発する","セーブ","ロード"を選んで対応するディスクに入れ替える必要がある。

・販売品リスト初期化の罠
ユーティリティVol.1の道具屋はユーザディスクに販売品リストを保存するように作られている。
ディスクにリストが保存されていない場合は初期状態のリストが使われるという仕組みになっており、店に入ったときに出るディスク入れ替え要求のところでユーザディスクをセットしなかった場合は販売品リストが初期状態になる。
それだけならいいのだが、店から出るときは必ずユーザディスクへ販売品リストを書きこまなければならない仕様になっており、リストをロードし忘れた場合でもそこに上書きされてしまう。まったくもって危険な仕様である。
また、セーブした後でディスクの入れ替えを要求されるが、ユーティリティディスクを入れずに続行すると暴走する。

・ユーティリティVol.1の道具屋:もうひとつ注意事項
これは仕様なのだが、在庫データとキャラクタデータが別管理であるため、店で何か買った後はキャラクタをセーブしないとそのアイテムが消滅することに注意。
逆に、この性質を利用してセーブ済みのキャラクタが店でアイテムを売り、キャラクタデータをロードし直すことでアイテムや所持金の増殖も可能。

[・・] [・]


[・・] [星と魔法] [装備品] [薬] [職業]

データ集

・星と魔法
装備品には魔法使いの家で7種類の星をかけることができ、かけただけ基本能力値(火=STR,水=INT,木=PRT,月=MGR,太=VIT,金=DEX,土=KRM)を増強させることができる。逆にいうと、全く星がかかっていない装備品は単なる飾りで、攻撃や防禦に影響することはない。
また、アイテムの価値もかかっている星の数で決まる。KRMが0のとき、買値は(星の数+1)×10,売値は(星の数+1)×5となる。
この他、かかっている星が2種類以上ある場合は組み合わせにより120種の魔法を引き出すことができる(ただし、このうち1種類はかけ合わせで実現できない)
星をかけると基本的に対象の星が1つ追加されるのだが、このときかける星やかかっている星が変質する場合もあることに注意。この法則は複雑で把握しきれないので割愛するが、魔法を作るための手順は魔法一覧で紹介しているので参考なまでに。

因みに星をかけてもらうときKRMに応じて1~5年待たされるが、星をかけるだけなら瞬間でやってくれるので、すぐに返してもらってもよい。ただし、この場合は魔法を引き出してくれない。ベストウェイは魔法をつくるために星をかけていく途中の段階ではすぐ返してもらい、最後の一つはちゃんと待つこと。また、どうしても待つのが嫌なら必要な星を全てかけた後で長老の家に行き、鑑定してもらった後で魔法を引き出してもらうという方法もある。ただし、この方法は費用が桁1つ違うので悪しからず。

PC88版ではユーティリティVol.1で魔法を買うこともできる。これも凄く高価だが、ものによっては消費MPが軽減されていたり攻撃パターンが変わっていたりする。

さらに、PC88版では嘆きの神殿魔法のアイテムショップWIZで特殊な魔法がかかった装備品を入手できる。
これらの名前はシステム上には存在しないので、鑑定しても"ありません"としか出ないが、 一部を除いて実際に使用できる。

アイテムスペースは1人につき6箇所あり、そのうち3箇所を3種類の装備品、1箇所を薬専用、残り2箇所はフリースペースとなっている。このフリースペースを両方とも装備品に充てれば、1人につき最大5種類の魔法を持つことができる。
魔法の使用はアクションシーンで魔法キーを押すだけだが、予め装備メニューで対象のアイテムを選んでおく必要がある。魔法選択はメンバー毎にできるので、4人パーティなら最大4種類の魔法を同時に使うことができる。

魔法一覧

[・・] [・]

・装備品
FIGHTERDWARFにはARMS,ARMOR,SHIELDの3種、WIZARDELFにはROD,ROBE,RINGの3種があり、どちらも3種類全てを揃えてないと冒険に出かけられない。

あとは魔法をかける媒体としての役割があり、それに併せて入れ替えていくことになる。
ただし、ペンタウァの店で買えるものは常に一定であるため、同じ名前の装備品を一人で複数持ってたりして見分けがつかなくなることもある。
DC,Win版やPC88版(ユーティリティVol.1が必要)のように名前を変えられるものならかけた魔法に併せて変えるとよい。
名前変更機能がないものについては、冒険の戦利品を利用するとだいぶマシ。

装備品一覧

[・・] [・]

・薬
機能的には1回限りの魔法で、使い方は魔法と同じ。が、1回使うと魔法未使用状態になるため、引き続き別の魔法を使う場合は再選択する必要がある。
また、冒険中に入手できる5種類の薬草(ベルベーヌ,ラベンダー,セージ,ヒソップ,セボリー)を使った調合もでき、薬草の知識を持ったメンバーなら使ったその場で同じ薬を自動補充してくれる。
ただ、1回限りということであまり使い道がなかったり。魔法非対応のUN-CURSEFLYぐらいか。

薬一覧

[・・] [・]

・職業
ペンタウァ城で修業せずに時間を経過させたときのパラメータいじり用の種。普通はディフォルトである農夫のままでいいのだが、必要に応じて変えていく。
また、いくつかのシナリオは特定の職業に就いたメンバーがいないと解けないものがある。そんなときは冒険前にちょこちょこっと俄か転職するだけでもOK。

職業一覧

[・・] [・]


[・・] [出発] [バッドステータス] [戦利品] [レベル]

冒険

・出発
パーティを編成し、"冒険に出発する"でシナリオを選択(ピラミッドソーサリアンは"ユーティリテイ"で出発)
原則としていつでも城に戻ることができるが、戻ると一から解き直しになる。また、戻ると自動的に1年経過するので、無駄に戻ることは避けたい。
ピラミッドソーサリアンの場合はユーティリティに必要最低限のメニューがあるため、城に戻らずとも続きのシナリオが続行できる。ただし、戦利品を分配するときは一度城に戻らなくてはならない。
因みに、PC88版は冒険の途中でセーブすることができない。どんなに敵が強いシナリオでも、どんなに手間のかかるシナリオでも一気に解かなければならないのであった、加油。
(魔王ギルバレスの迷宮だけは例外で、ラスボスとの対決前に中断して戻ることができる)

[・・] [・]

・バッドステータス
忘却トラップ専用ステータスで、受けるとトラップ,アイテム,モンスター,ハーブの知識がなくなる。
冒険中での回復手段がないが、城に戻れば自動的に回復する。
受けると体が赤くなり、HPが回復しなくなる。
CUREの魔法や薬で回復できる。
このゲームではHPの減る要素が多いのでかなり深刻。シナリオによっては触れただけで毒を受ける敵が多いのでCUREの魔法は必携。
呪い受けると体が青くなり、魔法が使えなくなる。
UN-CURSEの薬で回復できる。呪い回復の魔法は存在しないが、PC88版の場合はチートで無理矢理作ることが可能。
主にトラップとして使われているため受ける頻度は低いが、PC88版では嘆きの神殿呪われた国ペンタウァの悲劇に触れただけで呪われる敵がいる。
石化受けると体が灰色になり、動けなくなる。
STONE FLESHの魔法や薬で回復できる。また、別のエリアに行くと自動的に死亡扱いとなるので、一度別のエリアに出てからRESURRECTという方法もある。
凍結受けると体が空色になり、動けなくなる。
MELTの魔法や薬で回復できる。また、石化と同様別のエリアに行くと自動的に死亡扱いとなる。
MD版では常春の村,ペトスの祭壇でボスが凍結魔法を使ってくる。躱しきることも不可能ではないが、MELTの魔法は持っておいた方がいい。
死亡HPが0になったり即死攻撃を受けると死亡し、一時的にパーティから離脱する。
RESURRECTの魔法や薬で蘇生可能。ただし、HPはMAXの10%しかないので別途回復させておく必要がある。
もう一つ気を付けなければならないのが、死亡したメンバーを城に連れ帰ると魔法や薬を使った蘇生ができなくなること。町での蘇生は高くつくので、極力冒険中に蘇生させておく。

[・・] [・]

・戦利品
冒険から生還したときは成功,失敗に関わらずTRAVELLERS'INNにてリザルト処理が始まる。
王に献上できるアイテムを持っている場合は始めに献上するかを決める。これは任意なので、手放したくなかったら献上しなくてもよい。たとえ王様の杖をガメても問題は起きない(プ
献上した場合、それに応じてEXPが加算される。
次に、獲得したEXPに応じた褒賞としてGOLDが加算される。
この後、戦利品の処理に入る。このうち、装備品や薬として扱われる物はメンバーに分配することができる。ただし、PC88版は分配対象が自動決定されてしまうことに注意。
また、一部の戦利品は小石,枯葉といったゴミアイテムに変化するが、なかには装備できるものが残っていたりするので注意。鑑定できるのならばしておくべき。
残ったアイテムは売るかその場に放置することになる。
そして全てのアイテムが処理されたらGOLDをメンバーに分配し、城に戻って1年経過する。

[・・] [・]

・レベル
充分なEXP(FIGHTER,WIZARDは次レベル×200、DWARFは次レベル×300、ELFは次レベル×600)があるとき謁見室に行くと上がる。
このときHP,MP,基本能力値の最大値が上がるが、3つ目が曲者。このゲームでは戦闘終了時にSTRとINTが変化するため、冒険中に突然武器が使えなくなったり魔法が使えなくなったりする可能性があるからである。これを防ぐためにはSTRかINTを最大値近くまで上げておく必要があり、ここで無駄にレベルが高いと修業などでより多くの時間を要する。
このため、STRやINTを強化する目処がたたないうちはレベルを上げてはならない。
(基本シナリオだけであればレベル4ぐらいで充分クリア可能)
かといって、謁見室へ行かずに放置しておくとEXPが貯まりすぎて後でいっぺんに上がる罠。

ただし、MD版にはこの要素がないため、気にせず上げてよい。
…てゆか、こっちは敵が強いのでHP上げないと無理だし。

[・・] [・]


[・・] [PC88版] [MD版] [DC版] [Win版]

シナリオ別ウォークスルー…の予定

[PC88版]

基本シナリオ
5本ずつ3つのセットに分かれている。各セットのシナリオは5つのレベルに対応しており、
リストの下側にあるものほど難しくなっている。15本のシナリオは全て独立しているので
解く順番は任意だが、シナリオレベルの低いものから解いていくとよさげ。

消えた王様の杖
失われたタリスマン
ルシフェルの水門
呪われたオアシス
盗賊達の塔
暗き沼の魔法使い
ロマンシア
(パーティ3人制限,要占い師,要医者or看護婦)
紅玉の謎
暗黒の魔道士
(パーティ3人制限)
呪われたクイーンマリー号
(パーティ3人制限)
天の神々たち
(パーティ3人制限)
氷の洞窟
メデューサの首
(パーティ3人制限)
囚われた魔法使い
不老長寿の水

パーティ編成時、全員が各レベルのシナリオを最低1本以上クリアしているときは
エンディングシナリオとして城のメニューに追加される。
ユーティリティVol.1にも同様のメニューがあるが、こちらは無条件に挑戦可能。

ドラゴンとたたかう

追加シナリオVol.1
基本シナリオの1セットと同じ形で、"ドラゴンとたたかう"の
条件に含めることもできる。"魔性の島"はレベル1にしては少々敵が強いので
作りたてのキャラで挑むのはやめといた方がよい。

魔性の島
いけにえの神殿
(パーティ3人制限)
悪魔に魅入られた花
ああ、ジョセフィーヌは今何処
(パーティ3人制限)
アマゾンの剣
(パーティ3人制限)

戦国ソーサリアン
純和風の異色シナリオ。5本のシナリオが連続しており、
1本目から順番に解いていかなければならない。敵がシリーズ中最強なので
充分に育てたパーティでないと(制覇するのは)難しい(プ

武田信玄の章
(パーティ3人制限)
織田信長の章
(パーティ3人制限)
豊臣秀吉の章
(パーティ3人制限,要WIZARD)
真田幸村の章
(パーティ3人制限)
徳川家康の章
(パーティ3人制限,攻撃魔法必須)

ピラミッドソーサリアン
5本のシナリオが連続しており、1本目から順番に解いていかなければならない。
また、ユーティリティを介したシステムとなっており、シナリオ単体での選択ができない。
その代わり城に戻らず次のシナリオに進めるため、この間は歳をとらずに済む。
(ただし、戦利品を持ち帰る場合は中断して城に戻る必要あり。
このとき、パーティが同じなら中断したところから再開できる)
アクションの難易度は高いが謎解きや仕掛けの回避を中心とした進行で、
バッドステータスの回避が完璧ならば作りたてのキャラでも解けるようになっている
(理論上だけど^^; 自分は"嘆きの神殿"で挫折)
因みに戦国ソーサリアンの続編という位置付けだが、戦国ソーサリアンを解いた
パーティで始めるといきなり"魔王ギルバレスの迷宮"から始まるバグがあるのが悲しい。
ということで、同じパーティで解く場合は先にこっちからいくとよさげ。
あと、パーティに不老不死のキャラがいると"嘆きの神殿"で一部のアイテムが取れない。
なくてもクリアはできるけど。

血塗られた王家の秘宝
(パーティ3人制限)
魔の下僕ガッシュの陰謀
(パーティ3人制限)
心を失った姫君
(パーティ3人制限)
嘆きの神殿
(パーティ3人制限)
魔王ギルバレスの迷宮
(パーティ3人制限)

宇宙からの訪問者
4本のシナリオが連続しており、1本目から順番に解いていかなければならない。
企画段階ではちゃんと5本あったのだが、そのうち1本が仕様から破綻しててボツったらしい。
で、5本目の代わりに"魔法のアイテムショップWIZ"が入っている。

愛と悲しみのバンパイヤ
(パーティ3人制限,攻撃魔法必須)
海は広いな
(パーティ3人制限)
食虫植物の森
(パーティ3人制限)
未知なる者へ
(パーティ3人制限)

ギルガメッシュソーサリアン
5本のシナリオが連続しており、1本目から順番に解いていかなければならない。
シナリオタイトルが妙にかっこE~のですが、内容は今一つ(ォ

双頭の番犬
(パーティ3人制限)
二槽のナルキッソス
(パーティ3人制限)
白夜に消えた村人
(パーティ3人制限,要女性ELF)
復讐の黒き勇者
(パーティ3人制限)
呪われた国ペンタウァの悲劇
(パーティ3人制限)

セレクテッドソーサリアン
第1回ソーサリアンシナリオコンテストの入賞作品10本を
商品化したもの。2本ずつ5回に分けて発売された。
ストーリー重視だが解き応えのある内容で、難易度も手頃。
この数年後、MSX版発売をきっかけに第2回コンテストも
実施されたが、この入賞作品は商品化されていない。

美しき花嫁
(パーティ1人,男性のみ)
銀の灯が消えた街
(パーティ3人制限)
パンドラの箱
(パーティ3人制限)
灼熱のワナ
(パーティ3人制限)
呪われた遺跡
(パーティ3人制限)
時の神殿
(パーティ3人制限)
闇に消えた女神
(パーティ3人制限)
妖夢幻伝説
(パーティ3人制限)
封印
(パーティ3人制限)
それゆけ!ドトーのトライアスロン
(要泥棒,要乞食,要骨細工師,要産婆)

セレクテッドソーサリアン5のユーティリティに収録されたもの。
"ドラゴンとたたかう"のようなものだが、敵の強さがハンパじゃなく
並大抵のキャラでは勝ち目がない。

モンスターとたたかう

[・・] [・]

[MD版]

10本あるシナリオのうち9本は独立している。
10本目はエンディングシナリオで、他の9本を全てクリアしていないと参加できない。
また、このチェックはキャラ毎に行われるので、このシナリオを4人で
挑む場合はシナリオ2,4,6を最低2回解かなければならない。

灰色のダンジョン
常春の村
(パーティ3人制限)
天空の滝
(要神父or宣教師)
チャイニーズ・メディスン
(パーティ3人制限)
ペトスの祭壇
魔法使いの弟子
(パーティ3人制限)
ツイン・アイランズ
マリオネットの館
狙われた村
邪神の砦

[・・] [・]

[DC版]

PC88版基本シナリオと同じく、15本の独立したシナリオが5本ずつ3つのセットに分かれている。
ただし、作りたてのキャラのみで編成したパーティではレベル1のシナリオしか選べない。
高レベルのシナリオを選ぶには、1つ手前のレベルを解いたキャラをパーティに加えなければならない。
また、入門用シナリオとして定番の"消えた王様の杖"だが、ヒドラがやたらと強い罠。
作りたてのキャラでいきなり選ぶのはよしといた方がいい。
レベル1シナリオは"夜の妖婆"→"暗き沼の魔法使い"→"消えた王様の杖"の順に解くことをおすすめ。

消えた王様の杖
失われたタリスマン
呪われたオアシス
暗き沼の魔法使い
ロマンシア
紅玉の謎
暗黒の魔道士
呪われたクイーンマリー号
天の神々たち
メデューサの首
夜の妖婆
陽の中の闇人
枯れ行く森の悲劇
幽霊船の謎
太陽の神殿
パーティ編成時、全員が各レベルのシナリオを最低1本以上クリアしているときは
エンディングシナリオとして追加される。

ドラゴンとたたかう

[・・] [・]

[Win版]

PC88版基本シナリオと同じく、15本の独立したシナリオが5本ずつ3つのセットに分かれている。
消えた王様の杖
失われたタリスマン
ルシフェルの水門
呪われたオアシス
盗賊達の塔
暗き沼の魔法使い
ロマンシア
紅玉の謎
暗黒の魔道士
呪われたクイーンマリー号
天の神々たち
氷の洞窟
メデューサの首
囚われた魔法使い
不老長寿の水

パーティ編成時、全員が各レベルのシナリオを最低1本以上クリアしているときは
エンディングシナリオとして追加される。

ドラゴンとたたかう

エンディング後に選択できるようになる。
ある魔術師の失敗
真夜中に鐘は鳴る
ドワーフの置き土産
妖精の大樹を救え
招かざる来訪者
[・・] [・]