Yggdrasil Seeds : Game Documents : トゥームレイダーTips : TR4 : Tomb of Semerkhet
PV[973560]
TOMB RAIDER 4: THE LAST REVELATION
Tomb of Semerkhet


TOMB RAIDER: THE LAST REVELATION (C) and TM CORE DESIGN LIMITED 1999. (C) and Published by EIDOS INTERACTIVE LIMITED. All rights reserved.

スタート地点の坂を下りると虫の大群が寄ってくる。触れるとどんどんライフが削られていくのだが、デモが終わるまで動けないってのが何ともイヤゲ。
でも慌てない。デモが終わったらすぐ前方の角へ行って反転し、そこでほんの少し引き付ける。その後反対側の壁際を連続ランニングジャンプで奥まで。松明あたりまで行ったら大きくUターン。この時点で大群は集まりきってだいぶ躱しやすくなる。あとは天井が低くなっているところまで戻ってグラブ。
落ちている松明を取り、火の傍で[Action]を押して点火。今後、これをどう扱っていくかが重要。
松明を持っている間は移動,ジャンプ,反転,ルック以外の動作が一切できない。[Weapon]を押すと前方に投げるので、場所を選べば後で拾い直せる。また、この火は水に触れない限り消えることがなく、消えた後でもまた火に翳せば再点火できる。
下にも虫の大群が集まっている。こいつらを躱しつつ壁穴を調べにいく必要があるわけだが、その壁穴を調べている間にも容赦なくライフを削ってくる。松明を持っている間だけは寄ってこないようだが、これが全く無意味。松明を放さなきゃ調べられないし、松明自体には虫除け効果ないし、触れたときのダメージまでは防げないし。
というわけで、地道に躱しながら調べていく方針で。ポールから調べたい壁穴の反対側へ跳びつつ反転、着地したらすぐ前進。通路を横切って一段上ったところで反転し、すぐ前ジャンプ。そのまま壁穴まで走り、急いで調べる。その後2回連続でバックジャンプ、2回めで反転し、ポールまで走って跳びつく。あとはこの繰り返し。3つある壁穴のうち、アイテムの出てこない2箇所を両方調べると扉が開く。
この松明には使えない虫除けなんかよりも重要な役割がある。
これを先のエリアまで運ぶことにより、遠回りせずにシークレット5へ行けるようになる。
この扉は通過後に閉まるので、進むときは必ず松明を持って行く。
シークレット 1/7 (31/70)
Senet部屋横の梯子を上った先。
火の出る壁穴群・其之壹。当然、火が消えたときに調べる。
道を拓くキーとなる真ん中の壁穴は時限式ではなくスウィッチ式で、右側を調べると消える。
火の出る壁穴群・其之弐。
右奥だけは2回調べることができる。2回めは足場を出現させるものだが、あまり意味ない。
位置的にシークレット2へ行くための足場だと思うけど、なくても行ける。
それよりも、2回連続で調べると時間が足りなくてほぼ確実に焼死することになる。それだけは注意。
シークレット 2/7 (32/70)
↑で出てきた足場を上っていった先。壁伝いに回っていく。
The Rules of Senetを取ったらSenet部屋に戻ってプレイ開始。左の壁にある4本棒のところで[Action]、その後で色のついた床を踏むとその色の駒を進めることができる。この繰り返しで先に3つともゴールまで運んだ方が勝ち。この勝敗により、ルートが分岐する。
ただし、シークレットを制覇するには負けなければならない。勝つと近道だが、シークレット3~7が全て取れなくなる。
わざと負けるのは簡単、駒をゴールまで運ばなければそれでいい。また、相手の駒を踏まないように、自分の駒を踏ませるように動かすことも重要。
で、負けルート。 Senet部屋の床に2つの縦穴が開く。このうちゴール側の穴へ。
もう一つの方からでもシークレット3は行けるが、ひねった手順を要する。落下ダメージも受けるし。
このとき、松明を持ってきて坂に投げると勝手に坂下まで運んでくれる。
シークレット 3/7 (33/70)
坂の途中で横穴へ。一発勝負だが比較的簡単に行けると思う。
2本ロープの間。
とはいえ、順番さえ間違わなければロープを使わずとも進める。
↑の3階にある階段の先。
Senetの駒の中にFrame Piece 1が入っている。ブチ壊してゲット。
シークレット 4/7 (34/70)
2本ロープの間2階。自力で開けられる扉の先。
2本ロープの間2階にある横穴の先。
Senetの駒の中にFrame Piece 2が入っている。同じ要領でブチ壊すわけだが、セットしたらすぐ離れないと自分も大ダメージ。
2本ロープの間1階。2つのFrame PieceをJOINで合わせ、できたBa Frameをセット。
Senetの駒の中にRa Frameがある。今度は後ろにあるレバーで火を消し、その隙にSenetの駒をセットしなければならない。自信がないときは先に2ブロック手前に引き出しておくことをおすすめ。これだけでだいぶ余裕ができると思う。因みに、火は端をジャンプで越えられるのでぃζぃζ下に降りる必要もなかったり。
ついでに、この下にある水溜まりの場所を覚えておくと後で便利ニヤリ
3本ロープの間。
近付くと火霊が襲ってくる。正規の方法では、この先右の部屋にあるレバーを押し氷霊を出して相殺させるというもの。が、これはかなり危険な方法で最悪の場合焼死もあり得る。
というわけで、邪道な方法をおすすめ。火霊が出現したらダッシュで逃げる。↑の水溜まりまで戻り、その中にいればそのうち火霊が突っ込んで自滅してくれる。このとき、立ち止まっているよりも歩いていた方がダメージを受けにくい。中央の水溜まりの奥側に降りて手前に向けて歩くのが俺ベスト。
シークレット 5/7 (35/70)
松明を3本ロープの間まで運び、その先にある2本の松明に点火。それで開いた床穴へ。この時点で松明がなくても上まで行って松明を落としてくれば使える。
回転刃は3ブロック手前(模様が違う床の奥端)でタイミングを計る。閉じ始めたところで[Run]+[Dash]+[Jump]同時押しのまま突っ込めば自動的に潜ってくれる。
さらに、ここにはもう一つのトラップがある。弾薬以外のアイテムを取ると虫軍団がやってくる。回転刃に慣れているのなら弾薬だけ取って帰るとよい。そうでなければ奥のLarge Medipackを取る。虫軍団が現れるが、回転刃を避けて帰る通路が開く。
シークレット 6/7 (36/70)
3本ロープを渡った先。
渡るときは、一度手前の足場前方にグラブし、這い上がって反転すれば簡単に向きが合わせられる。移る度に向きを再調整する必要もなし。跳び初めの向きだけが重要で、多少横にずれていても問題ない。
壁レバーは壁穴の足場用で、壁穴には松明。つまり、既にシークレット5に行っているのなら全く不要、無視あるのみ。
シークレット 7/7 (37/70)
↑の後ろの通路から上がったところ。後ろにある壁レバーを操作。出来た足場からさらに上へ。
こちらは勝ちルート。犬のいる通路から縦穴を降りたところは虫軍団地帯。ここは焦って崖を飛び降りると着地地点に嫌なほど落ちてくる。崖の手前側にゆっくり降り、ダッシュで一気に抜ける。
対岸のポールに焦らず確実に掴まることも重要。
ライトが黄色のため解かり辛いが、駒の色は向かって左が緑,右が青。床は右奥が緑,左奥が青。
[前] [次] [一覧] [戻る]