Yggdrasil Seeds : Software Works : DualMusik : プリセットSysEx
PV[1156172]

[共通事項]
ch はMIDIチャネルで、 : コマンドで設定したものが使われます。

GS専用のSysExは、実データのmk dv md cmに当たる部分を事前にセッティングレジスタ#8~#11で設定しておく必要があります。(ディフォルトのmk=&41,dv=&10,md=&42,cm=&12でよければ設定不要)
csの部分はチェックサムとなっており、自動で計算されます。

XG専用のSysExは、実データのmk dv mdに当たる部分を事前にセッティングレジスタ#8~#11で設定しておく必要があります。

コマンドの引数にfl,fhのあるSysExは、同じ設定値を複数のMIDIチャネルに書き込むことができ、flを下位ビットからch1~8, fhを下位ビットからch9~16として、対応するビットが1になっているもののみが対象となります。
ビットの概念がよく解からないときは、引数を2進数で指定するといいでしょう。
flの部分を .00000000 とすると下の桁から順にch1~8に対応し、0でoff,1でonという指定ができるようになります。例えば、.00011010 とした場合は ch2,4,5 が対象となります。(fhも同様にしてch9~16に対応する)

[機能詳細]


universal nonrealtime
コマンド$0,n1[,n2][,...]
実データF0 7E 7F n1 [n2] [...] F7
音源非依存型のSysEx。
汎用的なものなので、実際の動作は音源のマニュアル参照。

universal realtime
コマンド$1,n1[,n2][,...]
実データF0 7F 7F n1 [n2] [...] F7
音源非依存型のSysEx。
汎用的なものなので、実際の動作は音源のマニュアル参照。

GS exclusive
コマンド$2,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md cm n1 [n2] [...] cs F7
GS専用のSysEx。
汎用的なものなので、実際の動作は音源のマニュアル参照。

XG exclusive
コマンド$3,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md n1 [n2] [...] F7
XG専用のSysEx。
汎用的なものなので、実際の動作は音源のマニュアル参照。

GM reset
コマンド$4,mode
実データ(mode==0) F0 7E 7F 09 02 F7
(mode==1) F0 7E 7F 09 01 F7
(mode==2) F0 7E 7F 09 03 F7
mode=0で GM off, mode=1で GM1 on, mode=2で GM2 on とする。
GS reset
コマンド$5,mode
実データ(mode==0) F0 mk dv md 12 40 00 7F 7F cs F7
(mode==1) F0 mk dv md 12 40 00 7F 00 cs F7
(mode==2) F0 mk dv md 12 00 00 7F 00 cs F7
(mode==3) F0 mk dv md 12 00 00 7F 01 cs F7
mode=0で GS exit, mode=1で GS reset, mode=2で single module set, mode=3で double module set とする。
XG reset
コマンド$6,mode
実データ(mode==0) F0 mk dv md 00 00 7E 00 F7
(mode==1) F0 mk dv md 00 00 7F 00 F7
mode=0で XG on, mode=1で param reset とする。
XG drum reset
コマンド$7,set
実データF0 mk dv md 00 00 7D set F7
ドラムセット初期化?

universal reverb param
コマンド$8,reg,val
実データF0 7F 7F 04 05 01 01 01 01 01 reg val F7
音源非依存型のSysExで、reverbのレジスタを設定する。

universal chorus param
コマンド$9,reg,val
実データF0 7F 7F 04 05 01 01 01 01 02 reg val F7
音源非依存型のSysExで、chorusのレジスタregを設定する。

universal control
コマンド$10,set,reg,val
実データF0 7F 7F 09 set ch reg val F7
音源非依存型のSysExで、MIDIチャネルchのレジスタregを設定する。

GS reverb param
コマンド$11,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 40 01 (30+reg) n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、reverbのレジスタreg以降を設定する。

GS reverb param fullset
コマンド$12,n1,n2,...,n7
実データF0 mk dv md 12 40 01 31 n1 cs F7
F0 mk dv md 12 40 01 32 n2 cs F7
:
F0 mk dv md 12 40 01 37 n7 cs F7
GS専用で、reverbのレジスタ全ての値を設定する。

GS chorus param
コマンド$13,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 40 01 (38+reg) n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、chorusのレジスタreg以降を設定する。

GS chorus param fullset
コマンド$14,n1,n2,...,n8
実データF0 mk dv md 12 40 01 39 n1 cs F7
F0 mk dv md 12 40 01 3A n2 cs F7
:
F0 mk dv md 12 40 01 40 n8 cs F7
GS専用で、chorusのレジスタ全ての値を設定する。

GS delay param
コマンド$15,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 40 01 (50+reg) n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、delayのレジスタreg以降を設定する。

GS delay param fullset
コマンド$16,n1,n2,...,n10
実データF0 mk dv md 12 40 01 51 n1 cs F7
F0 mk dv md 12 40 01 52 n2 cs F7
:
F0 mk dv md 12 40 01 5A n10 cs F7
GS専用で、delayのレジスタ全ての値を設定する。

GS voice reserve
コマンド$17,n1,n2,...,n16
実データF0 mk dv md 12 40 01 10 n10 n1 n2 ... n16 cs F7
GS専用というか、SC-55系音源専用。SC-88などの上位互換音源では無視される。
各MIDIチャネルにヴォイス数を割り当てる。
n1~n16の合計は24でなければならない。

GS part param
コマンド$18,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 40 (10+gsch(ch)) reg n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、MIDIチャネルchのレジスタreg以降を設定する。

GS parts param
コマンド$19,fl,fh,reg,n1[,n2][,...]
実データ(fl&(1<<0)) F0 mk dv md 12 40 11 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fl&(1<<1)) F0 mk dv md 12 40 12 reg n1 [n2] [...] cs F7
:
(fl&(1<<7)) F0 mk dv md 12 40 18 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fh&(1<<0)) F0 mk dv md 12 40 19 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fh&(1<<1)) F0 mk dv md 12 40 10 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fh&(1<<2)) F0 mk dv md 12 40 1A reg n1 [n2] [...] cs F7
:
(fh&(1<<7)) F0 mk dv md 12 40 1F reg n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、複数のMIDIチャネルそれぞれのレジスタ以降を設定する。

GS part temperament
コマンド$20,type,key
実データF0 mk dv md 12 40 (10+gsch(ch)) 40 temper(type,key) cs F7
GS専用で、MIDIチャネルchにプリセット音律を設定する。
プリセット音律については別表を参照。

GS parts temperament
コマンド$21,fl,fh,type,key
実データ(fl&(1<<0)) F0 mk dv md 12 40 11 40 temper(type,key) cs F7
(fl&(1<<1)) F0 mk dv md 12 40 12 40 temper(type,key) cs F7
:
(fl&(1<<7)) F0 mk dv md 12 40 18 40 temper(type,key) cs F7
(fh&(1<<0)) F0 mk dv md 12 40 19 40 temper(type,key) cs F7
(fh&(1<<1)) F0 mk dv md 12 40 10 40 temper(type,key) cs F7
(fh&(1<<2)) F0 mk dv md 12 40 1A 40 temper(type,key) cs F7
:
(fh&(1<<7)) F0 mk dv md 12 40 1F 40 temper(type,key) cs F7
GS専用で、複数のMIDIチャネルそれぞれにプリセット音律を設定する。
プリセット音律については別表を参照。

GS part modulation param
コマンド$22,set,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 40 (20+gsch(ch)) ((10*set)+reg) n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、MIDIチャネルchのレジスタreg以降を設定する。
setは、0=MOD,1=BEND,2=CAf,3=PAf,4=CC1,5=CC2に相当する。

GS parts modulation param
コマンド$23,fl,fh,set,reg,n1[,n2][,...]
実データ(fl&(1<<0)) F0 mk dv md 12 40 21 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fl&(1<<1)) F0 mk dv md 12 40 22 reg n1 [n2] [...] cs F7
:
(fl&(1<<7)) F0 mk dv md 12 40 28 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fh&(1<<0)) F0 mk dv md 12 40 29 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fh&(1<<1)) F0 mk dv md 12 40 20 reg n1 [n2] [...] cs F7
(fh&(1<<2)) F0 mk dv md 12 40 2A reg n1 [n2] [...] cs F7
:
(fh&(1<<7)) F0 mk dv md 12 40 2F reg n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、複数のMIDIチャネルそれぞれのレジスタreg以降を設定する。
setは、0=MOD,1=BEND,2=CAf,3=PAf,4=CC1,5=CC2に相当する。

GS drum param
コマンド$24,map,reg,note,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 41 ((10*map)+reg) note n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、ドラムマップmapのレジスタreg以降を設定する。
noteは設定対象のノート番号。

GS userinst param
コマンド$25,set,reg,note,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 20 ((10*set)+reg) note n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、ユーザインストゥルメントsetのレジスタreg以降を設定する。
noteは設定対象のノート番号。

GS drum param
コマンド$26,set,reg,note,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 21 ((10*set)+reg) note n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、ドラムマップmapのレジスタreg以降を設定する。
noteは設定対象のノート番号。

GS EFX switch
コマンド$27,sw
実データF0 mk dv md 12 40 (40+gsch(ch)) 22 sw cs F7
GS専用で、MIDIチャネルchのインサーションエフェクトの有効(sw=1)/無効(sw=0)を切り替える。

GS EFX param
コマンド$28,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 40 03 reg n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、インサーションエフェクトのレジスタreg以降を設定する。

GS display text
コマンド$29,"text"
実データF0 mk dv md 12 10 00 00 text cs F7
GS専用で、テクストを表示する。
textはASCIIの可視文字(&20~&7E)だけを使い、32文字以内にしなければならない。

GS display icon
コマンド$30,page,n1,n2,...,n32
実データF0 mk dv md 12 10 (01+(page/2)) ((page%1)?40:00) pack(n1,n2,...,n32) cs F7
GS専用で、アイコンパターンを書き込む。
n1~32は2進数で指定し、2つ毎に改行してやるとそれらしい形のまま指定できる。


$30,0,
  .00000000,.00000000,
  .00000001,.10000000,
  .00000011,.11000000,
  .00000011,.11000000,
  .00000001,.10000000,
  .00000000,.10000000,
  .00001001,.11000000,
  .00000111,.00100000,
  .00000001,.00010000,
  .00000010,.10000000,
  .00000010,.10000000,
  .00000100,.01000000,
  .00000100,.00110000,
  .00000000,.00000000,
  .00000000,.00000000,
  .11011111,.10111101


GS display page
コマンド$31,page,time
実データF0 mk dv md 12 20 01 time cs F7
F0 mk dv md 12 20 00 page cs F7
GS専用で、設定済みのアイコンパターンを表示する。

GS system param
コマンド$32,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 12 40 00 reg n1 [n2] [...] cs F7
GS専用で、システムレジスタreg以降を設定する。

XG reverb param
コマンド$33,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 02 01 reg n1 [n2] [...] F7
XG専用で、reverbのレジスタreg以降を設定する。

XG chorus param
コマンド$34,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 02 01 (20+reg) n1 [n2] [...] F7
XG専用で、chorusのレジスタreg以降を設定する。

XG variation param
コマンド$35,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 02 01 (40+reg) n1 [n2] [...] F7
XG専用で、variationのレジスタreg以降を設定する。

XG insertion param
コマンド$36,fx,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 03 fx reg n1 [n2] [...] F7
XG専用で、インサーションエフェクトのレジスタreg以降を設定する。

XG channel param
コマンド$37,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 08 ch reg n1 [n2] [...] F7
XG専用で、MIDIチャネルのレジスタreg以降を設定する。

XG channels param
コマンド$38,fs,fl,fh,reg,n1[,n2][,...]
実データ(fl&(1<<0)) F0 mk dv md 08 00 reg n1 [n2] [...] F7
(fl&(1<<1)) F0 mk dv md 08 01 reg n1 [n2] [...] F7
:
(fl&(1<<7)) F0 mk dv md 08 07 reg n1 [n2] [...] F7
(fh&(1<<0)) F0 mk dv md 08 08 reg n1 [n2] [...] F7
(fh&(1<<1)) F0 mk dv md 08 09 reg n1 [n2] [...] F7
:
(fh&(1<<7)) F0 mk dv md 08 0F reg n1 [n2] [...] F7
XG専用で、複数のMIDIチャネルそれぞれのレジスタ以降を設定する。

XG channel temperament
コマンド$39,type,key
実データF0 mk dv md 08 ch 41 temper(type,key) F7
GS専用で、MIDIチャネルchにプリセット音律を設定する。
プリセット音律については別表を参照。

XG channels temperament
コマンド$40,fs,fl,fh,type,key
実データ(fl&(1<<0)) F0 mk dv md 08 00 41 n1 [n2] [...] F7
(fl&(1<<1)) F0 mk dv md 08 01 41 n1 [n2] [...] F7
:
(fl&(1<<7)) F0 mk dv md 08 07 41 n1 [n2] [...] F7
(fh&(1<<0)) F0 mk dv md 08 08 41 n1 [n2] [...] F7
(fh&(1<<1)) F0 mk dv md 08 09 41 n1 [n2] [...] F7
:
(fh&(1<<7)) F0 mk dv md 08 0F 41 n1 [n2] [...] F7
XG専用で、複数のMIDIチャネルそれぞれのレジスタ以降を設定する。
プリセット音律については別表を参照。

XG channel param
コマンド$41,reg,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md 09 ch reg n1 [n2] [...] F7
XG専用で、MIDIチャネルのレジスタreg以降を設定する。

XG channels param
コマンド$42,fs,fl,fh,reg,n1[,n2][,...]
実データ(fl&(1<<0)) F0 mk dv md 09 00 reg n1 [n2] [...] F7
(fl&(1<<1)) F0 mk dv md 09 01 reg n1 [n2] [...] F7
:
(fl&(1<<7)) F0 mk dv md 09 07 reg n1 [n2] [...] F7
(fh&(1<<0)) F0 mk dv md 09 08 reg n1 [n2] [...] F7
(fh&(1<<1)) F0 mk dv md 09 09 reg n1 [n2] [...] F7
:
(fh&(1<<7)) F0 mk dv md 09 0F reg n1 [n2] [...] F7
XG専用で、複数のMIDIチャネルそれぞれのレジスタ以降を設定する。

XG channel param
コマンド$43,set,reg,note,n1[,n2][,...]
実データF0 mk dv md (30+set) reg note n1 [n2] [...] F7
XG専用で、ドラムセットのレジスタreg以降を設定する。

XG display text
コマンド$44,"text"
実データF0 mk dv md 06 00 00 text F7
XG専用で、テクストを表示する。
textはASCIIの可視文字(&20~&7E)だけを使い、32文字以内にしなければならない。

XG display icon
コマンド$45,hp,vp,n1,n2,...,n32
実データF0 mk dv md 07 ((16*vp)+hp) pack(n1,n2,...,n32) F7
XG専用で、アイコンパターンを書き込む。
n1~32は2進数で指定し、2つ毎に改行してやるとそれらしい形のまま指定できる。


$35,0,0,
  .00000000,.00000000,
  .00000000,.00000000,
  .00000001,.10000000,
  .00000011,.11000000,
  .00000011,.11000000,
  .00000001,.10000000,
  .00000000,.10000000,
  .00000011,.10000000,
  .00001101,.01000000,
  .00000001,.00100000,
  .00000010,.10000000,
  .00000010,.10000000,
  .00000100,.01000000,
  .00000100,.00100000,
  .00000100,.00000000,
  .10111101,.11011111


[表紙] [前] [次]